新年あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては、輝かしき新年をお迎えになられました事、謹んでお慶び申し上げます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、御礼申し上げます。
昨年は1月1日に石川県能登地方を震源とする大地震にはじまり、8月には日向灘の地震により南海トラフ地震臨時情報が発表、線状降水帯による豪雨の多発など、自然災害に翻弄される一年となりました。また一方で夏に開催されたパリオリンピック・パラリンピックでの選手の活躍に勇気づけられた方も多かったのではないでしょうか。
また、景気においては緩やかな回復傾向にあるものの、物価高騰の影響で多くの人々や企業にとっても厳しい状況が続いています。
我々を取り巻く環境は、4月から適用された「物流2024年問題」により輸送力の不足することから人手問題が深刻な問題となっており、「モノが運べなくなる」可能性が指摘されるとともにトラック輸送の重要性と安全性に対する社会的な認識も高まりました。12月19日以降はガソリン補助金が縮小され軽油価格の大幅な値上げにつながる見通しとなっており、先行きが不安な状態が続きそうです。
当社では本年もお客様と共に、輸送の効率化、労働環境の改善など、これまで以上の法令順守、サービスの向上に向けて、取り組んで参ります。
一層のご指導ご鞭撻をいただけましたら幸いです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
令和7年 元旦
2024年も残すところあと僅かにとなりました。
皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
本年も格別のご愛顧を賜り、誠に有難く厚く御礼申し上げます。
来年も、サービス向上に向け、誠心誠意、努力してまいりますのでより一層のご支援を賜りますよう、従業員一同、心よりお願い申し上げます。
相変わらぬ御愛顧を頂けますよう、お願い申し上げて年末のご挨拶とさせていただきます。
株式会社 和泉冷凍運輸 従業員一同
「物流2024年問題」に向け、事務所対応業務を平日、午前9時から午後4時までの対応とさせていただきます。
配車業務、並びに各担当者の対応としましては、担当者に直接、ご連絡お願い申し上げます。
ご理解ご協力のほど、宜しくお願い致します。
SDGsは、政府、企業、個人を含む世界のコミュニティによる集団行動を通じて、世界の体系的な経済、社会、環境問題と向かい合い、課題解決することで持続可能な未来を築くことを目的としています。日本語で、持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)を訳されることもあります。
和泉冷凍運輸も、SDGsの考えに賛同し、持続可能な社会の実現を目指します。
引き続き、企業活動を通じて社会課題の解決に取り組んで参ります。
事業継続力強化計画認定
近年、頻発している自然災害及び感染症対策に備え、防災・減災の事前対策を策定し、近畿経済産業局より認定をいただきました。
和泉冷凍運輸は社員の安全を確保し、お客様に安心していただける会社を目指し、邁進して参ります。
今後ともよろしくお願いいたします。